ここでは黒ひげがイヌイヌの実『ケルベロス』を食べた論についてみんなの意見をまとめています。
黒ひげのケルベロス説
黒ひげは悪魔の実を2つ食べた唯一の人間。
なぜ食べれたのか?
様々な謎を考察すると、ある悪魔の実が浮かび上がります。
それが、イヌイヌの実幻獣種『モデル”ケルベロス”』説。
ファンの間でも有名な考察の一つ。
それには、ケルベロス説が濃厚な伏線が多く残っているためです。
《ケロベロス伏線の検証》
・悪魔の実を2つ → 魂が3つあるから可能
・「あいつらだ」 → 魂を3つ宿しているため
・海賊旗のドクロが3つ → ケルベロスだから
・シャンクスの傷 → ゾオン系(動物)の傷
・倍の人生 → 魂を3つ宿しているため
・構造が異形 → 魂を3つ宿しているため
賛否両論ある考察ですが、僕は好きな考察です(笑)
ここでは肯定派と否定派の意見をそれぞれまとめてみました。
ケロベロス肯定派の意見【“魂“の定義】
肯定派の意見として「魂」の定義について触れていることが多いです。
ケルベロスは魂を3つ宿しています。
その例として
・悪魔の実を2つ → 魂が3つあるから可能
・「あいつらだ」 → 魂を3つ宿しているため
・倍の人生 → 魂を3つ宿しているため
・構造が異形 → 魂を3つ宿しているため
これは悪魔の実の宿り方に関する考察です。
心臓ではなく「魂」に悪魔の力が宿る。
魂①:ケルベロスの実
魂②:ヤミヤミの実
魂③:グラグラの実
といった具合です。
ワンピースの世界では「魂」の描写が多く描かれています。
ブルックのヨミヨミの実も然り。
白ひげの言葉「殺された息子の“魂“はどこへ行くんだ」と発言していたところも気になります。
エースの「倍の人生」という意味も、殺されたサッチの魂も黒ひげに宿っているからでは?と推測されています。
ケロベロス否定派の意見【爪痕は武器など】
《主な否定意見》
・シャンクスの傷→ティーチの武器は鉤爪(過去回想645話より)
・ケルベロス能力→もし3つ能力を手に入れるとしたらチートすぎない?
・シリュウの発言→なぜ失敗を恐れるのか
否定派の意見で多いのは、シャンクスの傷と能力の関連性の低さ、そして部下でもあるシリュウの発言の不自然さをあげています。
あと、魂3つだから3つの能力は虫が良すぎるんじゃないか?という意見も多いです。
確かに悪魔の実能力で言えば無双キャラになった黒ひげ。
ケルベロスの実があったとしたら、黒ひげはすでに最強の悪魔の実を手に入れてたことになりますね。
ヤミヤミの実を手に入れる前。
そう、サッチを手にかける前に…ちょっとゾクッとしました。
管理人は肯定派です
僕はケルベロス論に関して肯定派です。
なので、肯定派よりの文章になっちゃったかもしれませんが(笑)
他にも3つ子説、ドラム王国で体改造説など様々ありますが、どのような展開になるのか楽しみですね^^
個人的に気になるのはマルコの言葉です↓
《白ひげ海賊団は“何か”を知っていた》
「お前らもよく知る様にティーチは少し違う」
「体の構造が“異形”なんだよい」
このセリフからわかるのは、マルコ含め白ひげ海賊団は、ティーチについて“普通ではない何か“を知っていたこと。
エースの「倍の人生」という発言もそう。ここからは管理人の考察ですが、白ひげ海賊団は、ティーチが過去に他の悪魔の実を食べたのを目撃していた、または知っていたのでは?という仮説です。
恐らく用意周到な黒ひげは能力を仲間に見せる事なく白ひげ海賊団に属していた。
けれど、それはバレていた…という設定です。
それだとマルコの言葉もしっくりきます。
あくまで考察ですが、白ひげ海賊団では当たり前のように語るマルコの口調がちょっと気になったのでした。