ここではワンピースに登場する国、ドラム王国の「ビッグホーン」のモデルと噂される街について調べています。
ドラム王国「ビッグホーン」
こちらは冬島編で登場する「ビッグホーン」という村。
15巻に初登場する村で、ルフィたちが冬島で最初に訪れた村です。
トンガリ屋根が特徴的で、メルヘンチックな村でした。
このとんがり屋根の村に似た村がイタリアにもあるようです。
それがイタリア観光でも人気の「アルベロベッロ」です。
とんがり屋根が可愛い「アルベロベッロ」
イタリア南部にあるアルベロベッロ。
確かにとんがり屋根がそっくり!
この街ではお店も教会もこの可愛い三角屋根です。
屋根には魔除けとして、石灰で神話的・宗教的シンボルも描かれています。
それがまた可愛い。(1966年に世界遺産登録)
アルベロベッロは地域名
街の名前だと思っていたのですが、アルベロベッロは地域名のようです。
イタリア南部プーリア州バーリ県にある地域名になります。
アルベロベッロ地域にとんがり屋根が特徴の白い街が点在します。
年間1000万人の観光客が訪れる超人気スポット。
Twitterのタイムラインでも日本人旅行者が多いことを確認できます。
特徴のとんがり屋根「トゥルッリ」
ちなみにてっぺんの丸っこい部分は”ピンナコロ”と呼ばれています。
どの職人が作ったのか見分けるために付けたそうです。
この部分もビックホーンの街並みと似ていますね^^
”とんがり屋根”に隠された歴史背景
税金対策という歴史があるようです。
当時、家を解体&建設することで節税していました。
農民たちの思考苦難の末に築きあげた税金対策。
その名残が今のトゥルッリの形になったそうです。
国や権力者によって、民が苦労したという背景。
この歴史背景も冬島の舞台と重なる部分があります。
参考:可愛いとんがり屋根に隠された「アルベロベッロ」の歴史背景
「アルベロベッロ」旅行情報
アルベロベッロまでの行き方をメモしています。
下記以外にも移動方法はありますが、とりあえず一つの方法として。
【日本→バーリ】
日本からイタリアのバーリに向かいます。
バーリは南イタリアの港町。
移動時間は約15時間(乗り継ぎ一回)。
【バーリ→アルベロベッロ】
バーリ国際空港→バーリ中央駅(電車で30分)
そこから私鉄“SCDEST鉄道(FSE)”に乗り換え。
ローマ発、ナポリ発でも行けるので現地ツアーを使うと便利そうです。
※私鉄は日曜日運休なので注意!
【現地ツアー情報】
ベルトラの「アルベロベッロ観光ツアー」
ベルトラ(Veltra)
現地ツアーの予約専門サイト。
日本語なので探しやすい。
自由な旅をしたいときに便利。
HP:http://www.veltra.com/jp
まとめ
妄想しすぎた部分もありますが、ワンピースは現実と酷似する部分がたくさんあります。
アルベロベッロはそれを想起させる場所としても魅力的に感じました。