漫画アプリは容量を食う
突然スマホから「容量いっぱいでーす」のアラーム。
調べてみると、電子書籍アプリにかなりデータを食われていた模様。
それもそのはず、電子書籍には100冊以上ダウンロードしてある状態でした。
元々スマホも一番安い16GBタイプを購入していたこともあり。。
一般的な電子コミックは「50~70MB」
一般的に少年漫画の容量は50~70MB。(2017年現在)
単純に計算すれば漫画100冊で5~7GBです。
16GBのスマホだと、そのような容量問題が出てきます。
今後のためにも電子書籍のデータ量を調べた時の話です。
電子書籍の容量について問い合わせてみた

漫画マニアの本屋さん「ebookjapan」。王道からマニアックまで、その品揃えは業界トップクラス。
無料で読める「全ページ立読」が気に入っています。登録なしで一冊丸々読める漫画作品ページです。(毎週金曜に更新)
僕がよく使うのが「ebookjapan」という漫画サイト。
ここに問い合わせてみたところ、このような返事が。。↓
Q:ジャンルごとデータ量を教えて下さい
A:お問い合わせの件につきまして、恐れ入りますが、書籍データの容量は書籍によって異なりがあり、ジャンルごとでのご案内ができません。なお、各書籍詳細ページ内に「ファイルサイズ」を記載しておりますので、お手数ではございますが、ご確認くださいますと幸いです。
ヒョエ〜〜。ということで調べました。
せっせと調べてみた結果、割と高いことに気づきます。
書籍容量の内訳 ※〜2017年調べ(ebookjapan参考)
・少年漫画:ワンピース(50~60MB)ナルト(60~70MB)
・少女漫画:たられば娘(100MB)
・漫画雑誌:スピリッツ(130MB)ヤンマガ(350MB)
・ラノベ:10〜15MB
・文芸書:1~5MB
・実用書:5~10MB
・雑誌:FRYDAY(130MB)
・写真集:10~20MB
・アダルト:雑誌(130MB)小説(1~5MB)写真集(10~20MB)
ざっくばらんですが、概ねこんな感じです。
データ量は時代によっても変化しますし、難しいところです。
このように把握してれば大丈夫だと思います↓
・「雑誌は食う」
・「漫画は割と食う」
・「小説や実用書は食わない」
・「アダルトはジャンルによる」
ebookjapan容量の見方


書籍の詳細で続きを読むとデータ量(MB)が出てきます。
ワンピースの一巻(モノクロ版)で67.8MB。
少年漫画の目安は大体50~70MBです。
雑誌系が一番食います。
ヤンマガとか350MBってなんだよとびっくりしました。
ブラウザ機能で助かる管理人
”助かる”は言い過ぎかもしれませんが、応用が効きました。
その方法がブラウザ閲覧です。
ebookjapanでいう”楽読み”機能。
web上に本棚があり、ブラウザで本を読む機能です。
この機能があればアプリがなくても読めます。
スマホストレージ(容量)の負担にもなりません。
iPadを購入するまでかなり重宝した機能でした。
電子書籍ストアはブラウザ機能がある方が良いです。
ebookjapanやbooklive!などはブラウザ機能があります。
漫画マニアの本屋さん「ebookjapan」。王道からマニアックまで、その品揃えは業界トップクラス。
無料で読める「全ページ立読」が気に入っています。登録なしで一冊丸々読める漫画作品ページです。(毎週金曜に更新)
品揃えのバランスも良い「booklive!」。勉強用・仕事用で使っています。本を自動的にカテゴライズしてくれるので便利です。
一冊まるごと無料で読めます。ただし登録が必要です。無料漫画は毎週更新されています。